http://interiornavi.com/
生活に 生きた 学問を!!
私は ずっと英語教育で いじめられてきた、例えば POSUTO このヘボン式ローマ字 こんなものは 害あって 利なし 教えるな!!! 

英語の授業でも POSTO と 誤って Oを つけて 書いてしまう。 
発音は 当然 ポスト これでは ローマ字の 日本語という 間違った 学習でしかない。英語の発音では Pos tは 聞こえないぐらいが
ネイティブの 発音 会話に近い。

数学でも 円周率 パイ では L=2πr 面積は πr二乗 と いう風に教えられたが
例えば  丸太 があれば それを 縛る 針金の 長さは L  その丸太の太さ=2r で 3,14倍、というように 実際に 生活で 使うような 使える 教え方を 先生方は もっと 工夫して 教えていただきたい。

高等数学も 大事だが その前に 利子には 単利と 福利、否 複利があり サラ金等の 借金は 複利で 増え続けていく、その 恐ろしさを きちんと 先に教えるべきでしょう。

日本は 4方を 海で 囲まれている、家庭科では 焼肉や カレーライスと共に アジや秋刀魚の おいしい食べ方 おろし方を。

社会科では 家庭の主婦でも 経済閣僚の 太田大臣の 経済概況・見通し・株式投資ぐらい 家庭の主婦になっても 工場では働く人にも どのようなものか 概要が 分かる程度に キチンと 教えておく必要があります。決して 詐欺まがいの商法や リスキーな 投機に 走らない心構えを キチンと 分別できるように・・・・・・

体操でも 老人になっても出来る かつ 健康維持に すぐ役に立つ 歩き方や 関節の 曲げ伸ばしも。

音楽は 外国人の前で 日本を 歌や 文化を 紹介できるように・

このことを 基本に 中学までは 単なる暗記は 不要にすべきです。
試験では 辞書や 地図 年表  機能付き電卓等の 参考物件は 学校側で 用意するぐらいでよい。

試験のための 暗記等は すぐ忘れてしまい 人生には まったく役立ってない。
 
 全部忘れて それでも 役立つ これこそが 学問であり 応用が利く、そして 充実した 人生を 自身で 切り開く力になろう。

大学院の 大教授が 株や 破廉恥行為で 失敗するのは 暗記で 自身の 人生に かかわる そういう 真の学問に 取り組んでないからだ。

21世紀の 厳しい時代に 自立して 堂々と 世界に伍していく 気概のある そういう 生徒に 育って欲しいものですね。

 頑張れ 負けるな 工夫して 切り開け!!!





コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索