Crysis S.T.A.L.K.E
2010年7月25日http://pet-fan.com/
Crysis S.T.A.L.K.E.R
9/25発売のCrysis Warhead発売のS.T.A.L.K.E.R ClearSkyを購入しました。どちらもシリーズ2作目になります。Crysis Warheadは前作主人公ノーマッドの仲間であるサイコ軍曹が主人公のゲーム。前作に引き続きかなり重いゲームです。1時間程度やってみましたが、前作とシステムはまったく変わってません。というか続編というよりは拡張パックの別シナリオみたいな感じ。このソフト単体で遊ぶことは可能。ちなみにマルチプレイディスクも入ってます。値段もAmazonで3600円程度です。Specが許す方はおためしあれ。スクリーンショットが4gamerにありましたのでリンク貼っておきます。↑洋ゲーらしく主人公が美形な優男ではなく、ゴツく渋いおっさんですwS.T.A.L.K.E.R ClearSkyはウクライナ産のFPSで、かなり自由度が高いです。ただし最初が丸腰だったり、敵の武器が圧倒的に強かったり理不尽なポイントがあったりと難易度はかなり高めだと思う。手榴弾ピンポイントで飛んできますw前作と比較するとグラフィックが大幅に向上してますね。インタフェース面も改善されてます。ただし基本システムにあまり変更は加えられてませんね。マイナーチェンジと言う感じです。このゲームには「アーティファクト」というもの(RPGでいうアクセサリみたいな効果)があったんですが、前作は肉眼で見えて集めやすかったんですが、今作からはデテクターという検出器で探さないと発見できなくなりました、めんどくさいですね。値段はAmazonで5700・・・あれ?定価の6090円になってる。予約だけ安かったようです。1時間ほどプレイした感想①グラ向上は嬉しいけど、要求SPECが何気に高くなってて最高設定で出来ません(´・ω・`)②歩くとき微妙に揺れるので3D酔いしやすい。せめて設定で揺れなしに出来たらよかった。③日本語版は出ないので英語のみでストーリーが把握しにくい。④前作より収入源が少ないのでアイテム買えない。回復すぐきれる(こっちは腕の問題)⑤相変わらず序盤の辛さは異常①は意外でした。推奨スペックがCore2 E6400、8800GT、メモリ1.5G。やばすwww②は3D酔いしたこと無い僕が酔いかけました。画面も暗めですので余計でしょう。でもこの2つやってて面白かったのはS.T.A.L.K.E.Rのほうですね。FPSをやったことが無い人にはおすすめできませんが、慣れている人には薦めます。参考までに4Gamerさんにあったムービーと画像リンクです。これ2つ購入したうえに今Age of Empires3のキャンペーンをやってますので、しばらくはオンラインゲーはやらなくなりそうです。洋ゲーおもしれー。次はHalfLife2オレンジボックスが価格改定されて5000円程度で買えるようになったので、そっちを買いたいなぁと思ってます。***** c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ... **************************ほうちゃんプレイ済みのFPS(PC)・Farcry ・FEAR(拡張含む) ・CallofDuty(全作) ・Vietcong・MedalofHonor(PacificAssalt、Airborn) ・BattleField(1942、2)・Crysis(無印、Warhead) ・S.T.A.L.K.E.R(SoC,CS)・POSTAL2 ・SWAT4 ・Condemned Criminal Origins**********************************************
Crysis S.T.A.L.K.E.R
9/25発売のCrysis Warhead発売のS.T.A.L.K.E.R ClearSkyを購入しました。どちらもシリーズ2作目になります。Crysis Warheadは前作主人公ノーマッドの仲間であるサイコ軍曹が主人公のゲーム。前作に引き続きかなり重いゲームです。1時間程度やってみましたが、前作とシステムはまったく変わってません。というか続編というよりは拡張パックの別シナリオみたいな感じ。このソフト単体で遊ぶことは可能。ちなみにマルチプレイディスクも入ってます。値段もAmazonで3600円程度です。Specが許す方はおためしあれ。スクリーンショットが4gamerにありましたのでリンク貼っておきます。↑洋ゲーらしく主人公が美形な優男ではなく、ゴツく渋いおっさんですwS.T.A.L.K.E.R ClearSkyはウクライナ産のFPSで、かなり自由度が高いです。ただし最初が丸腰だったり、敵の武器が圧倒的に強かったり理不尽なポイントがあったりと難易度はかなり高めだと思う。手榴弾ピンポイントで飛んできますw前作と比較するとグラフィックが大幅に向上してますね。インタフェース面も改善されてます。ただし基本システムにあまり変更は加えられてませんね。マイナーチェンジと言う感じです。このゲームには「アーティファクト」というもの(RPGでいうアクセサリみたいな効果)があったんですが、前作は肉眼で見えて集めやすかったんですが、今作からはデテクターという検出器で探さないと発見できなくなりました、めんどくさいですね。値段はAmazonで5700・・・あれ?定価の6090円になってる。予約だけ安かったようです。1時間ほどプレイした感想①グラ向上は嬉しいけど、要求SPECが何気に高くなってて最高設定で出来ません(´・ω・`)②歩くとき微妙に揺れるので3D酔いしやすい。せめて設定で揺れなしに出来たらよかった。③日本語版は出ないので英語のみでストーリーが把握しにくい。④前作より収入源が少ないのでアイテム買えない。回復すぐきれる(こっちは腕の問題)⑤相変わらず序盤の辛さは異常①は意外でした。推奨スペックがCore2 E6400、8800GT、メモリ1.5G。やばすwww②は3D酔いしたこと無い僕が酔いかけました。画面も暗めですので余計でしょう。でもこの2つやってて面白かったのはS.T.A.L.K.E.Rのほうですね。FPSをやったことが無い人にはおすすめできませんが、慣れている人には薦めます。参考までに4Gamerさんにあったムービーと画像リンクです。これ2つ購入したうえに今Age of Empires3のキャンペーンをやってますので、しばらくはオンラインゲーはやらなくなりそうです。洋ゲーおもしれー。次はHalfLife2オレンジボックスが価格改定されて5000円程度で買えるようになったので、そっちを買いたいなぁと思ってます。***** c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ... **************************ほうちゃんプレイ済みのFPS(PC)・Farcry ・FEAR(拡張含む) ・CallofDuty(全作) ・Vietcong・MedalofHonor(PacificAssalt、Airborn) ・BattleField(1942、2)・Crysis(無印、Warhead) ・S.T.A.L.K.E.R(SoC,CS)・POSTAL2 ・SWAT4 ・Condemned Criminal Origins**********************************************
コメント