音楽系ブログパーツ「Music Blog
2010年7月15日http://hairsalonnavi.com /
音楽系ブログパーツ「Music BlogLink」
久しぶりのブログでーす。
昨日まで、基本情報技術者のテスト勉強とかがあったので、
ろくにブログを書くことができなかったのです。
今日から(??)心機一転、新たに始めたいと思う。
本日は、音楽系ブログパーツ「Music BlogLink」のご紹介。
まずは、Music@Life
で無料会員登録をします。
会員登録をした後、ブログパーツを作ります。
まず、好きなアーティストを入力して、検索ボタンを押します。
検索ボタンを押した後、結果が表示されます。
次へを押して、好きな曲をチョイス。
選択した後、次へを押して、気に入ったパーツを選択します。
選んだ後、iframeタグを貼り付ければ完成!!
きちんと選択した曲が表示されてます。
曲を追加する場合は、BeatJamで登録します。
確かに自分の好きなアーティストと曲名を表示できるがいいと思いますが、
洋楽の場合、日本語よりも英語で表示してほしいかも。
そっちの方がカッコイイと思いますが。
アマゾンアフィリエイトを使って画像をクリックした後、リンク先に
飛ぶ仕掛けもほしかったとかもしれません。
あと、実は、この手のブログパーツは、すでにLast.fmがやっていて、
音楽パーツなら、再生機能付きのパーツがほしかったです。
と今回、辛く書いてしまいましたが、これからも
ますますの発展期待してます。
音楽系ブログパーツ「Music BlogLink」
久しぶりのブログでーす。
昨日まで、基本情報技術者のテスト勉強とかがあったので、
ろくにブログを書くことができなかったのです。
今日から(??)心機一転、新たに始めたいと思う。
本日は、音楽系ブログパーツ「Music BlogLink」のご紹介。
まずは、Music@Life
で無料会員登録をします。
会員登録をした後、ブログパーツを作ります。
まず、好きなアーティストを入力して、検索ボタンを押します。
検索ボタンを押した後、結果が表示されます。
次へを押して、好きな曲をチョイス。
選択した後、次へを押して、気に入ったパーツを選択します。
選んだ後、iframeタグを貼り付ければ完成!!
きちんと選択した曲が表示されてます。
曲を追加する場合は、BeatJamで登録します。
確かに自分の好きなアーティストと曲名を表示できるがいいと思いますが、
洋楽の場合、日本語よりも英語で表示してほしいかも。
そっちの方がカッコイイと思いますが。
アマゾンアフィリエイトを使って画像をクリックした後、リンク先に
飛ぶ仕掛けもほしかったとかもしれません。
あと、実は、この手のブログパーツは、すでにLast.fmがやっていて、
音楽パーツなら、再生機能付きのパーツがほしかったです。
と今回、辛く書いてしまいましたが、これからも
ますますの発展期待してます。
コメント